|
音符の速さは見えたまま!

それぞれの♪って、どのくらいの速さなの?

【解説】 DVDのリモコンをいたずら
まずは、【4分音符】 のスピードを思い出してみてください!
最初はゆっくり 「タンタンタンタン」 とやってました。
【4分音符】 |
これが、「通常再生」 のスピードです!
(指の速さは ややゆっくり) |

そこでちょっと、
DVDのリモコンをいたずらして、 「2倍速」 のボタンを ピッ! と押した!
すると? → 動きが2倍速になる!
それが 【8分音符】 のスピードです!
・
・
【8分音符】  |
タタタタ タタタタ
(動きが2倍速) |


そして、16分音符 になると?
「さらに2倍速」 のボタンをピッ! と押した!
すると? → 動きが 早送り のスピードまで!
・
・
【16分音符】
|
タカタカタカタカ タカタカタカ……
(早送り のスピード) |

ほらね、音符のスピードって、見えたままなのです!
8分音符は 「1拍の半分」 ではなく
今までは、 8分音符は 「1拍の半分」 と教わってきたと思います。
でも、これからは、
【8分音符】  |
(4分音符の2倍速) |
と覚えたほうが簡単です! すると?

ほらね、音符のスピードって、本当は 見えたまま なのです!
楽譜には、本来このような情報が入っているのです!
関連リンク……音符と休符 (初心者の方は こちらもごらんください)

○分休符の解説 |
|
8分♪って何拍伸ばす?
「2分の1拍」 でピンとくる?
「全音符」はなんか遅そう
音符の形だけ見てみて
音符の速さは見えたまま
DVDのリモコンをいたずら
○分休符の解説
休符の解説です


頑張ってる自分に
モチベーション持続のために
たまには自分にご褒美

欲しい物を検索
CDの演奏や楽譜の評価も
レビューを参考に |