|
音符の読み方
なれないうちは「ド」の場所も
迷いますか?
そんなときは、
犬のイラスト で! |
|
ピアノの鍵盤って、広すぎて「ド」を探すだけでも大変!
ピアノの鍵盤は、こ~んな広さです。

それを、まだピアノになれてない子供や 大人の初心者の方が見ると、
うわぁ~、こんなに広いの~? 手が届かないよ!
と、圧倒されてしまいます。
そして、「あっ……あれ? ド ってどこだっけ?」
と混乱してしまうことも。
・
・
どうすれば、こんな広い鍵盤でも迷わなくなりますか?
「ド」 の場所は 犬のイラスト!
まずは、黒鍵を 「2つ」 と 「3つ」 のグループで見てみます。
小さい子は、鍵盤を 犬のイラスト に例えてみましょう!
犬のイラスト
「2つのグループ」
・
・
2つの黒鍵が、犬のイラスト です。
鍵盤の中から、「犬の目」 を探せば、もう 「ド」 の位置は 絶対迷いませんね!
「ド」 の場所が 犬さん に見えますか?
小さい子に、初めてピアノを教えるときは、
「レ」 を押してごらん! と言うより、
「犬さんの鼻を押してみて」 と言うほうが、分かりやすくなります!
・
・
慣れない、初めてのものに対しては
いきなり難しいものを覚えようとするより、
まずは身近なもので覚えたほうが、分かりやすくなりますね。
|
それでは、次の記事からが本番です!
今度は、楽譜の方も分かりやすく してしまいましょう!
・ ・

ト音記号、ヘ音記号って? (音部記号と音符の覚え方の解説です)
|
|
鍵盤で「ド」を見つけよう
「ド」 の場所は 犬をヒントに
ト音記号、ヘ音記号って?
音部記号と音符の覚え方の解説
「4/4」という分数式は?
○分の○拍子を分かりやすく
「4分音符」の4って何?
ミの音をどのくらい伸ばすの?
音符と休符
音符と休符を 「伸ばす時間」
付点音符やスラーなど
いつもとちょっと違う音符の解説
♯と♭が怖くなくなる
臨時記号の解説です
音部記号の脇にある♯
『ハ長調』、『Cメジャー』など
強弱記号について
メゾピアノなどの解説です
  もっと上手になりたい方へ もっとスラスラ 音符が読めて ミスも 減らしたい (中級者向け 姉妹サイト)
|